有 限 会 社 杉 本 製 材 所
S U G I M O T O - S E I Z A I S H O
事務所会社紹介
会社名 : 有限会社 杉本製材所
住 所 : 〒719-3153
岡山県真市栗原900番地TEL/FAX : (0867) 54-0610 (Fax共用)
Eメール :
代表取締役: 杉本 文利 (二級建築士)
業務内容 : 製材業
建築用国産杉造作材・・・人工乾燥
(減圧乾燥機), JAS規格品 (鴨居・
回り縁・天井竿), 杉板各種, その他
注文に応じて、製材・賃挽き
建設業 木造一般住宅設計施工
ごあいさつ
近年は、経済及び住宅事情の悪化により国産材の使用が極端に減少しております。木材、特に木造住宅は高価なものと一般のユーザーの皆様はお考えかと思いますが、決してそうではありません。直接、ユーザーの皆様に木材を供給させて頂くことにより、良質の木材を安価で購入して頂いております。弊社では、皆様に満足して頂ける新しい感覚の木造住宅を目標に、設計を一級建築士に依頼しております。新築・増築・改築に限らず、木材に関することなら何でもお気軽にご相談頂ければ光栄です。
住宅購入は一生に一度の高価な買い物です。木造住宅は、100年以上大丈夫です。また、増築・改築も可能です。皆様、ぜひお気軽にご連絡下さい。
製品の一部
チャレンジ!
皆さんは、岡山県落合町商工青年部主催の”いかだ祭り”をご存知ですか?平成9年度の第11回大会より「早下りの部」に弊社も参加しています。この年には、初参加ながら4位でした。第12回大会は3位、第13, 14回大会は優勝しています。今年も連続優勝を目指しています。例年7月の最終日曜の正午開始です。楽しいので、ぜひ見学に来て下さい。弊社のいかだの名前は「ダイナマイトすいか」です。応援をよろしくお願いします。
工場の風景 製品の一部
![]()
特 集
祝 ダイナマイトすいか 2001年度 いかだ祭り(早下り)3連覇達成!
(C) 山陽新聞社提供
いかだ祭り(早下り)で頑張る理由
(ついでに今年も優勝しちゃいました)
仕事ばかりじゃあ面白くない
若い従業員が楽しめるもの
「いかだに出てもいい?」 と言ってきたのは当時28才のS君・・・・・
賞金は、1等5万円。賞金でみんなで焼き肉をしよう。生ビールを飲もう。それを楽しみに彼らは頑張ってくる。レースの時、奥さん達、子供達は一緒に土手を自動車で応援していく。 (5年前、初めて参加したときは子供が1人だったのが今では8人に。来年のいかだ祭りには10人になる予定・・・・)
「おとうさん、がんばってー!」
と、かわいい声が旭川に響き、それに答えるように皆一生懸命ゴールを目指す。ただ、これだけで3年連続優勝。やっぱり子供の力はすごい。 「僕のお父さんすごいんでー! いかだで勝ったんでー! 優勝したんでー!」 と、誇らしげに自慢する男の子。この子の輝く顔を見ると、お父さん達頑張るしかないですね。子供たちの躾・非行、親の虐待がメディアを騒がす昨今、お父さんの楽しんで頑張る姿は子供たちにとってどんなものより宝物だと感じました。たとえ優勝できなくても、お父さんの頑張っている姿は幼い子供たちの心にいつまでも残ることと思います。